日本酒の賞味期限は?余った日本酒は美容に活用!

酒屋で吟味して選んだ日本酒や贈り物でもらったちょっと高価な日本酒。初めて挑戦する日本酒…などなど。
様々な想いで手にする日本酒ですが、どうせなら美味しくいただいて楽しみたいですよね!
この記事では、日本酒の賞味期限と古くなってしまった日本酒の活用方法をご紹介したいと思います。
是非今後のお酒ライフの参考にして頂ければと思います。


ー目次ー

  1. 日本酒に賞味期限はある?ない?
  2. 日本酒の保存・保管方法
  3. 【未開封の場合】美味しく飲める期間
  4. 【開封後の場合】美味しく飲める期間
  5. 古くなってしまった日本酒の活用方法
  6. 日本酒をそのまま化粧水に!
  7. 日本酒に含まれる美容成分
  8. 他のお酒と比べて圧倒的にアミノ酸が豊富!!
  9. まとめ
  10. 善波のおすすめ日本酒

日本酒に賞味期限はある?ない?

まず日本酒に賞味期限というのは存在しているのでしょうか?

ラベルや瓶を確認してもそれらしき表記がありませんよね。

ちなみにラベルに記載されているこの日付は、一瞬、賞味期限かな?と勘違いしてしまいますが製造年月です。

普段から何気なく飲んでいる日本酒に対してあまりそういう疑問は感じたことがなく、細かく気にする人は少なくないのではないでしょうか?
実際、僕も購入する時などは気にしたことがないです。
購入後に飲むタイミングを逃してしまって、「あれ?このお酒っていつまで飲めるんだろう?」となって初めて賞味期限を気に掛ける程度です。

結論から言ってしまうと、日本酒には賞味期限は設けられていないですが、美味しく飲める期間の目安があります!

では、なぜ日本酒には賞味期限が設けられていないのでしょうか?


日本酒だけではなく、ワインやウイスキーなど酒類全般は、食品表示法により、消費期限又は賞味期限の表示を省略できるとされています。
※参照 消費者庁 食品表示法等(法令及び一元化情報)

また、2023年1月の改正で、製造時期の表示についても必要記載事項から任意記載事項に変更となりました。

食品表示法では、加工食品には消費期限又は賞味期限をその容器又は包装に見やすく表示することとされていますが、清酒(日本酒)を含む酒類は、その特性から長期間の保存に耐え得るものであるとされ、期限の表示を省略できることになっています。

簡単に言ってしまうと、日本酒には比較的高い度数のアルコールが含まれているため、開封しなければ健康を害するような腐敗をすることがないということです。

とは言え、やはり自宅での長期保存では味や香りに劣化が生じてしまいますので、出来るだけ早く飲んで本来の美味しさを楽しむのがベストですね!

日本酒の保存・保管方法

長期保存に耐えられる日本酒ですが、一本一本に込められた味わい、香り、鮮度などは最後まで保って美味しくいただきたいですよね!

そのためには日本酒の特性に沿った正しい保存・保管方法を知ることがとても重要なのです。

皆さん、日本酒の瓶の色を想像できますでしょうか?
大体が緑や黒っぽい茶色の印象が強いと思います。中には季節商品によって明るい色の物もあったりしますね。

なぜ瓶の色に緑や茶色が多いかと言うと、「紫外線などの外的な要素から保護」するためです。

実は、日本酒は高温と光にとても弱い、デリケートなお酒です。太陽光はもちろんのこと蛍光灯の光なども要注意しなければなりません。
高温な場所で保管したり光を浴びてしまうと、「日光臭」や「日向臭」とよばれる不快な臭いが発生しやすくなるなど、劣化を早めることになってしまいます。

日本酒を長く、美味しく楽しむためには、「暗く、涼しい場所に保存すること」がとても大切です。
また、日本酒にも様々なタイプがありますが、どんな日本酒でも冷蔵保存が無難と言えるでしょう。

それでは、種類別の保存方法を見ていきましょう!

【生酒】

温度:5℃~6℃
保管場所:冷蔵庫

【大吟醸酒・吟醸酒】

温度:10℃前後
保管場所:冷蔵庫

【純米酒】

温度:常温
保管場所:冷暗所 ※夏場は冷蔵保存を推奨

【普通酒

温度:常温
保管場所:冷暗所 ※夏場は冷蔵保存を推奨

このように種類別に最適な保存方法があるのですが、これにもうひと手間加えるとしたら、新聞紙で包んであげることです。
新聞紙で包むことによって急な温度変化や光を防ぐことが出来て、長期保存が可能になります。

続いて日本酒の最適な保存方法ですが、日本酒を保存する時は必ず立て置きで!!ワインのように横置きはNGです!

ワインは、ボトルを塞いでいるコルクの乾燥を防ぐため横向きに保存するのが最適と言われていますが、日本酒で同じことをしてしまうと、キャップに錆やカビが生じて酸化してしまう恐れがあります。

日本酒は、基本的には冷蔵保存の立て置きと覚えておくと長く楽しめると思います!

【未開封の場合】美味しく飲める期間

日本酒を購入後に気になるのがやはり「いつまで美味しく飲めるのか?」だと思います。

実は日本酒は、製造年月を目安に大体の美味しく飲める期間を知ることが出来るんです!

まず未開封の場合、正しく保存・保管されているのであれば製造年月日より約6ヶ月~1年ほどは美味しく飲むことが出来ます。
この期間を過ぎてしまっても日本酒自体は問題なく飲むことが出来ますが、熟成が進んでしまうため香味が変化し味が崩れてしまいます。
そのため購入後はなるべく早めに飲むのが一番良いでしょう。

【開封後の場合】美味しく飲める期間

続いて、開封後の美味しく飲める期間を種類ごとに見ていきましょう!

【吟醸酒

■美味しく飲める期間:開封後2~3日 長めに見ても1週間

「吟醸」「純米吟醸」や「大吟醸」「純米大吟醸」など「吟醸」というワードが書かれた日本酒は購入後は早めに飲むことが望ましいです。吟醸系のお酒はお米を贅沢に磨き、低温でゆっくりと丁寧なアルコール発酵をさせることによりフルーティな香りと上品な味わいが特徴です。
その上品な香味を変化させないために開封前も開栓後も冷蔵保存が望ましく、開封後はできれば2~3日以内に飲みきるとほぼ香味に変化がなく飲めます。長めにみても1週間ほどで飲みきることが望ましいでしょう。

【純米酒(特別純米酒)・本醸造(特別本醸造)

■美味しく飲める期間:開封後1ヶ月

「純米酒(特別純米酒)」「本醸造(特別本醸造)」と書かれた日本酒は吟醸酒よりは香味の変化のスピードが遅い傾向があります。吟醸酒と比べると香りや味わいに落ち着きがあるものが多く、開栓後冷蔵保存をすれば10日~2週間ほどは大きな変化がなく楽しめるものが多いです。
お燗酒でも楽しめるようなしっかりした味わいに仕上げられたタイプの純米酒や本醸造酒は開栓後1ヶ月ほどすると味わいがよりまろやかになったりもしますよ!少し日本酒に飲み慣れてきたらテイスティングをして「お!この日本酒はしっかり濃醇な旨味がある!」と思ったら慌てて飲み切らずに3日後、1週間後、1ヶ月後と香味の変化を楽しんでみるのもアリです!

【生酒】

■美味しく飲める期間:開封後なるべく早めに飲み切る

気をつけるべきワードは「生酒」!
通常の日本酒ではしぼった後に「火入れ(低温加熱殺菌)」をして品質を安定させるのですが、生酒は火入れをしない分、新鮮な風味を楽しめます。
しかしその分香味の変化が早い(香りがトーンダウンしたり、味わいが甘くだれていくなど)ので開封後も冷蔵保存で吟醸酒と同様に早めに飲みきっていただくことが望ましいです。「フレッシュなお刺身は早目に食べよう!」という感覚で生酒は取り扱ってください。

古くなってしまった日本酒の活用方法

これまでは日本酒を美味しく飲むための保存方法や保存期間などをご紹介してきましたが、少し視点を変えて長時間経過して古くなってしまった日本酒の活用術をご紹介します!!

「せっかく購入したけどタイミングを逃して飲むことが出来なかった…」
「日本酒をもらったけど普段から飲まないから一本は飲みきれなかった…」
「好みのタイプの日本酒じゃなかった…」

などなど。様々な理由で長時間放置してしまった日本酒の処理に困ることもあると思います。
そんな時、そのまま捨ててしまうのを一旦考え直してください!!実は日本酒は、飲む以外にも大活躍してくれるんです!

料理にプラス!

これはもう皆さん当たり前にやっている活用術ではないでしょうか!
日本酒を使うことでコクや旨味がアップして、さらには魚や肉などの臭みまでも消してくれて上品な味わいを引き出してくれますよね。

食塩が添加されている「料理酒」がありますが、実はレシピなどに書かれている「酒」は料理酒のことではなく「日本酒」のことを指します。
日本酒には料理酒よりもアミノ酸が豊富に含まれています。
米由来のアミノ酸がたくさん含まれており、旨味成分としても知られているグルタミン酸・コハク酸・アラニンなどが豊富です。
これらのアミノ酸が料理の味を格段とアップさせてくれるわけです。

また、料理酒よりも味が染み込みやすいというメリットもあります。
料理酒の場合は塩分が含まれているため、粒子の大きい砂糖は染み込みにくくなります。日本酒であれば、塩分が含まれていないので、味の染み込みを邪魔することがありません。そのため、料理酒よりも材料に味が染み込みやすくなるのです。

日本酒を料理に活用するだけでこんなにもメリットだらけなら、初めから料理用として日本酒を購入するのも良いかもしれませんね。
ちなみに料理に向いている日本酒は米の旨味がある「純米酒」がおすすめです!
吟醸酒や大吟醸酒のような精米歩合の高い日本酒は、雑味は少ないですがお米の旨味が削られているため料理には適していないとされています。
料理酒の塩や添加物が気になる方にとっても、添加物がない純米酒なら安心ですので断然おすすめですね。

是非今後のお料理の参考にしてみてください。

美容にも最適!

続いて、日本酒は飲食以外の分野でも本領を発揮してくれます!

既にご存じの方も多いかと思いますが、お風呂に入れて日本酒風呂にしたり、化粧水として使用するなど美容アイテムとしてお使いいただけます。
特に日本酒風呂からは「リラックス効果」「血流促進効果」「美肌効果」が期待され良いことだらけです。

日本酒をお風呂に入れると、たちまち蒸気とともに日本酒の良い香りがふんわりと浴室内に広がります。
心地よい香りには脳を活性化し、自律神経を整える効果があるため、日本酒風呂に浸かることでリラックス効果が得られるのです。

また、アルコールにはアデノシンという物質が含まれていますが、日本酒には他のお酒よりもアデノシンが多く含まれています。
アデノシンには、血管の拡張を促し血流をよくする働きがあるため、日本酒風呂に入ると血流促進効果が期待できます。
血流が良くなると代謝もアップし、体の芯から温まって免疫力もアップしますね!

日本酒風呂は、お風呂に日本酒をお好みの量を入れるだけで大丈夫なので気軽に実践できるのも魅力的なポイントです。
上記の料理と同様に日本酒風呂にもやはり純米酒をおすすめします!
これは、純米酒には美肌効果のある必須アミノ酸の量が他よりも多く含まれているからです。
ただし、純米吟醸や純米大吟醸は香りが上品でフルーティーなためアロマ効果が上がり、さらにリラックス出来るので使い分けてみるのも良いかもしれませんね!

※敏感肌やアルコールアレルギーのある方は、日本酒風呂がお肌に合わない可能性がありますのでお控えください。

日本酒をそのまま化粧水に!

もう少し日本酒を活用した美容について深堀りしてみましょう!

上記でご紹介した「日本酒を化粧水として使う」
このスキンケア方法に着目し、本当に美肌効果があるのか実践してみました!

今では日本酒の美容効果が注目されて以降、様々な種類のスキンケア商品が出ており、安価でお買い求めやすい物から酒蔵自ら開発した物までラインナップが充実しています。

どれもスキンケア商品として開発されているものなので、興味のある方にとっては導入しやすいかな思います。
しかし、今回は古くなってしまった日本酒の活用方法ということもあり、敢えて日本酒のそのまま化粧水としてお肌に塗ってみることにしました。


使用した日本酒がこちらです!!
天寿酒造の雪室氷点熟成 純米生酒。
この雪室氷点熟成 純米生酒は、2月にしぼりたての純米生酒をタンクまるごと雪の中に封印した期間限定販売の春のお酒です。
低温でじっくり熟成されたとろりとした丸みのある味わいでした。
まだ3分の一ほど残っていたのですが、開封後1週間が経過しており、生酒ということもあり思い切って化粧水として使用してみることにしました。

ちなみに化粧水として使用する時もおすすめなのがアミノ酸豊富な純米酒です!!
また、個人的にスキンケア商品として開発された日本酒化粧水より米と麹と水だけで作られたピュアな純米酒を使用する方が美容効果が期待されると思っています。

それでは、実際にお風呂上りに2週間使用してみた感想ですが、まず日本酒を適量手の平に取った時に、良い香りが漂ってそのまま飲みたくなってしまいます(笑)
実感については、お肌に塗った直後にしっとりとした潤いが感じられ、手の平に肌が吸い付くのが分かります。
時間が経過すると、肌に程よい艶があり、ベタつかずにつるっとした肌触りで浸透しているのが分かります!

日本酒をそのまま化粧水として使用した2週間は、肌の調子が悪いこともなく、毎朝の洗顔の時もすべすべとした肌触りでした。
日本酒造りに携わる杜氏や蔵人の方々の手が美しいことはよく耳にしますが、納得の実感です。

今は女性だけではなく男性もスキンケアに気を配る時代ですので、新しいスキンケア方法として取り入れてみてはいかがでしょうか!おうちに余った純米酒があれば是非!!

※アルコールに弱い方やアレルギーを持っているなど不安な方は事前にパッチテストを行うことをおすすめします。
肌の目立たない部分などに付け、1日置いて自分の肌に合うかお試してください。

日本酒に含まれる美容成分

実際に日本酒の美容効果を実感したところで、日本酒にはどのような美容成分が含まれているのでしょうか?
美容・美肌に嬉しい成分を働きとともに見ていきましょう!

◎ハリ・ツヤのアップ 【α-EG(アルファ‐エチル‐D‐グルコシド)

日本酒には、お肌のハリ・ツヤのアップに効果的な成分が多数含まれています。
その中の一つであるα-EG(アルファ‐エチル‐D‐グルコシド)という成分は、分子が非常に微細で、日本酒に含まれる極わずかな量でも真皮に届き、肌のコラーゲン生成を助けます。 

その他、α-GG(アルファ‐グルコシル‐グリセリン)という成分も、ヒアルロン酸とコラーゲンの生成を促し、肌にハリを与えます。
これは、清酒だけでなく味噌などの発酵食品にも含まれています。

◎美白効果 【アルブチン

アルブチンは美白化粧品にもよく使われる成分ですが、実は酒粕にも含まれています!
シミが作られるのを防ぎ、さらにできてしまったシミを薄くする働きがあります。

その他、日本酒に含まれている遊離リノール酸も美白効果の高い成分として知られており、透明感のあるお肌に導いてくれます。

◎潤いをキープする 【天然保湿因子(NMF)】

日本酒にはNMF(天然保湿因子)というアミノ酸が含まれており、高い保湿効果が期待できます。

これは、もともと人が体の中に持っている潤い成分なので、肌に優しく安心です。
日本酒に含まれるアミノ酸は20種類以上にも及ぶと言われていますが、NMF(天然保湿因子)はその中でも代表的なアミノ酸成分となっています。

アミノ酸はコラーゲンをはじめとした肌を構成するタンパク質の原料であり、“美肌の素”です。日本酒を肌につけることで、お肌がしっとりと潤うのはアミノ酸の働きのおかげなのです。

◎シワ・たるみの改善 【フェルラ酸】

日本酒には、シワやたるみに効果の高い成分―フェルラ酸が含まれています。
これは、米ぬかに含まれる成分です。
フェルラ酸には抗酸化作用があり、細胞を活性化してくれるので、アンチエイジング効果が期待できます。 

◎ターンオーバーの正常化 【フルーツ酸】

日本酒には、ピーリング化粧品にもよく含まれているフルーツ酸(AHA)も含まれています。
肌に付けるといらなくなった古い角質を除去し、ターンオーバーを促してくれるので、お肌がゴワゴワするという方もはつるんとしたお肌を手に入れることができますよ!

他のお酒と比べて圧倒的にアミノ酸が豊富!!

上記でも出てきましたが、日本酒の最たる成分といえばアミノ酸です。
日本酒にはグルタミン酸、アラニン、ロイシン、アルギニンといった、多くのアミノ酸がバランス良く含まれていて、下記グラフの通り、他のアルコール飲料とは比べ物にならないほどの含有量です!!

日本酒に含まれるアミノ酸は20種類以上にも及びます。
このうち、保湿という役割で重要なのは「セリン」です。
セリンは肌に元々備わっている保湿成分「天然保湿因子(NMF)」の主成分で、これが潤いの元となっています。

日本酒にはこのセリンの他、グリシン、アラニン、スレオニン、アスパラギン酸といった、天然保湿因子を構成するアミノ酸が含まれていることから、美容に効果的というのは納得いただけるのではないでしょうか!

さらに、アミノ酸だけではなく、日本酒に含まれるアルコールには血行を良くする働きや代謝を高める働きもあるので、疲労回復などの健康面での効果も期待できる優れモノなのです!

まとめ

今回の生地をまとめると、日本酒には高い度数のアルコールが含まれていることから長期間の保存に耐えられるため賞味期限の表記は省略されています。
ただし、保管状態や日本酒の種類ごとにより美味しく飲める目安の期間がありますので、それぞれの特性に合わせて美味しく飲みきるというのも日本酒の楽しみ方の一つかもしれませんね。

飲みきれず古くなってしまった日本酒はお料理や化粧水として活用するのがおすすめです。
特に日本酒には、アミノ酸を中心とした美容成分が他のお酒と比べ物にならないほど豊富に含まれていますので、美容効果はとても期待できます。
肌質に合うことを試したうえで日本酒風呂や化粧水として是非使用してみてください!きっとお肌の潤いなどが実感できると思います!

また、お料理や美容として使用する場合は、出来るだけ「純米酒」をお選びください。
お米と麹と水のみで醸された純米酒は、純粋にお米の旨味が感じられ、精米歩合が低いことから体に優しい成分が多く、お料理と美容にさらなる効果を発揮してくれますよ!

今回の記事を参考に、様々な想いで手に入れた日本酒を「最後まで美味しく飲めるような」そんな最高の一本にしていただけたら嬉しいです。

善波のおすすめ日本酒

最後に、酒の善波で取り扱いのあるおすすめの日本酒をご紹介させて頂きます。
是非お気に入りの一本を見つけてみてください♪

・御前酒 9 NINE 夏の生酒 500ml / 1800ml

軽快でフレッシュ!カジュアルに爽やかに。
しぼりたてのお酒を生のまますぐにビン詰めし、冷蔵保存&熟成させたとてもデリケートなお酒です。
味わいは、雄町米由来の濃醇なうまみを爽やかに楽しめる、夏にぴったりなスムース&フルーティ。
よく冷やしてそのまま、またはロックでどうぞ。

さまざまな清酒製法の起源といわれるのが「菩提もと」づくりです。その特徴は、米を入れた水に天然の乳酸菌を発生させてつくる「そやし水」。この水を「もと」づくりのはじめに加えることで、雑菌を抑えながらアルコール発酵を促せるため、夏場でも安全・キレイなお酒が造れます。「9(NINE)」は、全国的に珍しい製法で清酒のルーツに挑み、かつてない洗練と革新を続けます。

蔵元株式会社 辻本
地域岡山県
使用米雄町
酵母きょうかい9号
精米歩合65%
日本酒度+3
酸度1.8
アルコール度数15度
容量500ml/1800ml

・寒菊 TrueRed 雄町50 純米大吟醸おりがらみ生原酒 720ml/1800ml

寒菊銘醸が年に一度だけ醸す無濾過原酒にこだわった超限定Occasionalシリーズ。
「情景」や「想い」にフォーカスし、四季とはまた違った視点で日常をオケージョナル(特別な瞬間)に彩ります。

雄町100%使用の純米大吟醸酒!
寒菊のスタンダードを表現できるよう設計致しました。
赤い菊の花言葉である「愛情」を、おりが絡むことによるリッチな甘味で表現しました。
キレも意識しましたので、初夏のさっぱりしたお料理といかがでしょう?

蔵元寒菊銘醸
地域千葉県
使用米雄町
酵母M310
精米歩合50%
日本酒度-4
酸度1.3
アルコール度数15度
容量720ml/1800ml

・月の井 有機米純米酒 和の月80生酛原酒

唯一無二のオーガニックな日本酒
月の井酒造では、2004年より有機JAS 認証・茨城県産酒米を原料に製造工程にもその特性を尊重し「和の月」を醸し始めました。
仕事は8代目坂本直彦に継がれ、より身体に優しい日本酒にとの当初の想いは尚一層強いものとなりました。
そして、生酛造り第一人者である石川達也杜氏を迎え入れ、純米「和の月」を『生酛造り』でお届けすることとなりました。
玄米に近いお米で造りましたので、その旨味を感じてください。

蔵元株式会社月の井酒造商店
地域茨城県
使用米有機美山錦(茨城県産)
精米歩合80%
アルコール度数20度
容量1800ml

鳴門鯛 LED (レッド) 720ml

鳴門鯛 LED (レッド) 720ml 日本酒 地酒 純米吟醸

「鳴門鯛 純米吟醸」は、ヨーロッパの日本酒コンテストで受賞するなど評価が高く、ブランド酒米「あわいちば山田錦」を100%使用し、徳島県立工業技術センターが開発した「LED夢酵母」で醸した日本酒です。
新商品のラベルは、酵母が醸し出すトロピカルでジューシーな味わいを、幾重にも重なるカラフルなモチーフで表現。
酵母開発に使用されたLEDの光源は、青色発光ダイオードの発明により実用実現された歴史があり、この発明に敬意を表し青色層には輝きを持たせました。
酒質などの知識で日本酒を選ぶのではなく、ワインをラベルの好みで選ぶときがあるように、気軽に手にとっていただきたいという願いを込めた商品です。
瓶も鳴門鯛では初めてのシャンパンをイメージした形状を採用。ご家庭はもちろん、洋食やバーなどの飲食店にも馴染みやすい黒ボトルです。
トロピカルフルーツを思わせる華やかな香りとリッチな酸味と、幾重にも重なる複雑な味わいが特長。
よく冷やしてワイングラスで飲むと、ヨーグルトのような酸味の香りに、ほのかなりんごのような甘い香りが加わり、食欲をそそります。
日本酒好きの方はもちろん、今まで日本酒を飲まなかった女性や若い方など、日本酒初心者の方にも飲みやすい酒質です。

蔵元株式会社本家松浦酒造場
地域徳島県
使用米あわいちば山田錦100%
酵母LED夢酵母
精米歩合58%
アルコール度数15度
容量720ml

・月山 出雲 特別純米 ピンクラベル 720ml / 1800ml

ワイングラスでおいしい日本酒アワード「最高金賞」を獲得した特別純米酒です。
おだやかでやさしい香りがグラスに広がり口に含むとふくらみのある味わいが押し寄せる旨口純米酒です。

蔵元吉田酒造
地域島根県
使用米国産酒造好適米
精米歩合60%
アルコール度数15度
容量720ml/1800ml

・初孫 美咲(みさき)純米大吟醸 720ml

ふわっと広がる爽やかな吟醸の香りと軽快ですっきりとした味わいが特長。
春の旬の料理と一緒におすすめの季節限定酒です。冷蔵庫で冷やして、ワイングラスで香りと旨さをお楽しみ下さい。

蔵元東北銘醸株式会社
地域山形県
使用米美山錦
精米歩合50%
アルコール度数15.5度
日本酒度+3
サンド1.3
容量720ml


avatar

粋凛華

浅草出身の外国育ち。日本酒の美味しさに魅せられ、少しでも魅力を発信出来ていければと思います。趣味のガラス細工をしながら育児に奮闘中です♪

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

入荷通知メールアドレス登録 商品入荷時にお知らせします。 メールアドレスをご入力ください。