【コンビニに必ず置いてある日本酒】”上善如水”の魅力とは!
伊藤ぽんしゅ
こんにちは! 購入ペースが消費ペースに追いつかない、伊藤ぽんしゅです。
上善如水
今回は誰もが一度は見たことがある!と思われる、「上善如水」の魅力を探ってみました!!
日本酒好きになる前からなんとなーく存在は知っていたけど、いつでも買えるからこそ手を伸ばせなかった
自分にとって、気になってるけど話しかけるきっかけがないクラスメイト…みたいな存在でした。
ということでそんな上善如水さんをついに・・・・購入しました!!
左から
①上善如水 純米吟醸 300ml
②上善如水 純米 はちみつ由来酵母 300ml
③上善如水 スパークリング 360ml
④上善如水 純米吟醸 山廃仕込み 720ml
【飲みやすさにこだわり、ブームへ】
上善如水を製造する「白瀧酒造」
さんが位置するのは、新潟県の越後湯沢。
発売はスキーブーム真っ只中の1990年。
日本酒を飲む機会の無かった若者が持っていた「晩酌で飲むお酒、度数がきつい、玄人向け」
というイメージを一新するため、
・茶色や黒いボトルが多い中、クリア感あふれる透明瓶に
・毛筆で商品名が書かれたボトルが多い中、ワープロの字体を採用
・『雪解け水のように、飲みやすい』というキャッチコピー
などなど様々な工夫を凝らし、スキーに訪れる若年層代を惹き込み、ブーム商品となりました!
日本酒が茶色や黒いボトルが多いのは日光による酸化を防ぐためなのですが、
透明でも影響を受けないように化粧箱に入れて販売されていたそうです。革新的なデザインに挑戦しつつも、品質はしっかりと守られていたのですね。
2021年現在のデザイン↓
1990年発売当初のデザイン↓
しかし、それまでの日本酒のイメージとは異なる商品を売り出していることで、古き良き日本酒を作る酒蔵や、酒屋さんの中には否定的な声もあったのだとか。
そこで販路を酒屋さんからスーパーや量販店経由で販売を開始。それまで日本酒を飲まなかった方の「最初の1本」の定番となり、
そして31年経った今も、コンビニで手軽に購入できるお酒になったというわけなんですね。
実際に初めて飲んでみたのですが・・・・
すごく香り豊か!
瓶を開封した時の、華やか~でフルーティな香りが
ふわあっと広がる香りがたまりませんでした!(ノ∀`)
そして後味のツンとした感じが無くて、確かに飲みやすい~。
【メインターゲットは20~30代】
上善如水の発売から31年経ちましたが、『日本酒の入門編でありたい』というポリシーは今も変わらずに続いています。
そしてオンラインショップには、贈答用から家で手軽に楽しめるようなものまで
豊富なラインナップが並んでいます!
中でも注目を集めているのが
シリーズ。
3月は花見酒として造られた『花見酒の上善如水 純米吟醸』、
9月は『月見酒の上善如水 純米大吟醸』、
10月には『ひやおろし』
などなど、一か月に一本、季節の移ろいに応じたお酒をリリースしています!
その月の誕生日の方へのプレゼントにも、喜んでもらえそうなシリーズですよね。
気になっていた8月の『上善如水 純米 はちみつ由来酵母』を飲んでみました!
あっ・・・
あまーーーい!!
普段辛口の日本酒を飲みなれてる方は度肝を抜かれる位甘いです!
そして、はちみつを舐めた時の舌に残る感じがしっかりとはちみつ。
甘すぎるのが苦手な方は、氷を入れてロックで飲んだり、
レモンを絞ることでベタつきが中和され、スッキリとした甘さになり美味しく頂けます♥
こちらはオンラインショップで在庫残り僅かとのことです!
長くなるので割愛しますが、「上善如水 スパークリング」も
清涼感のある辛みでスルスル飲めてしまう美味しい品でした!!
ちなみに・・・
標高1,000mに位置する湯沢高原スキー場「アルプの里」では、
夏季に上善如水と新潟県産のエディブルフラワー(食べられるお花)を使ったフラワーサングリアも販売されています。
映えですねえー。眺望の良い所で飲むの、とっても気持ちよさそうです。
こんなご時世でなければお出掛けしたかった( ;∀;)
『日本酒の入門編でありたい』というポリシーのもと、新しい分野に挑戦し続け、国内だけでなく海外での人気も高い白瀧酒造さんの日本酒。
サイズ展開もバリエーションも豊富でさりげなく布教・・・
おすすめしやすいかもしれないですね!
これからも時代と共にどんな変化をしていくのか、いちファンとして楽しんでいきたいです。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
記事お読みいただきありがとうございました!
普段はTwitterで飲んだ日本酒の感想を呟いたり、晩酌してるのでよかったら
覗きにきてくださいね(´∀`)→Twitter@伊藤ぽんしゅ
ライター/伊藤ぽんしゅ
登山とお酒をこよなく愛する新米ライター。神奈川県で夫と猫と暮らしています。 旅をしたり山に登ってその土地のお酒を楽しむのが生きがい。 「お酒はあんまり飲まない」という方にももっと広めるため、 お酒にまつわるストーリーやその土地の魅力を、ビギナーの視点でわかりやすく発信していきたいです!
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。